聴き手サロンあいりす
〔新着のおしらせ〕
2022.2.26up
▶北海道社会福祉協議会檜山地区事務所様主催「令和3年度檜山地区地域に理解され、支持される社協づくり研修会」がWEB開催で無事終了いたしました。関係者の皆様そしてご参加くださった皆様に心より御礼申し上げます。詳しくはこちら
ようこそ"聴き手"のいるサロンへ
ここは"聴き手"のいるサロン
ここにあるのは"聴き手とのセッション"
心理カウンセラーでありながら"聴き手"を名乗るのは
お話される方が
気持ちをずれることなく聴きとられる
ということを
何よりも大切にしてきたから。
心理カウンセリングを"セッション"と呼ぶのは
話し手と聴き手が楽器のように響き合い
ともに変化していくという
意味合いを大切にしたいからです。
ここでお手伝いするのは
あなたの心のスペースをあけること。
さまざまな知識や技術そしてアドバイスは
収まるところがあってはじめて
そのちからを最大限に発揮するものです。
だから
それが収まるような心のスペースづくりが
何よりも大切だと考えています。
ここ、聴き手サロンあいりすで
あなた(話し手)が奏でる唯一無二の調べと
私(聴き手)の調べが響きあって生まれる
新しい物語に出会ってみませんか。
これまで受けてきた相談内容
◇ 不登校や発達についての悩み
◇ 子育ての悩み
◇ 傷ついた心のケア
◇ 対人関係の悩み
◇ 多様性についての悩み
◇ ストレスやメンタルケア、不安への対処 など
スクールカウンセラーとして8年間で3000件以上ご相談を頂き、一緒に考えてまいりました。
他の内容についても気になる事があれば、お気軽にお問い合わせください。
ずれることなく、に込めた思い
「ただ聴いて欲しい」というシンプルな願いをもった時、どこに行けばいいのだろうと感じたことはありませんか。
髪はヘアサロン、爪はネイルサロン、美しさならエステサロン...心はどうでしょう?
聴き手サロンあいりすは、高度に訓練された聴く力/傾聴力によって「必要な時に」「安心かつ安全に」その願いを叶えるサロンとして立ち上げました。なぜかというと日常の相談には"ずれ"が生じる事が少なくないからです。
ただ話を聞いてほしいのにアドバイスが返ってきたという経験は少なくないでしょうし、相談している側がいつの間にか相手の話を聞かされていた、などもあるでしょう。
1つめはお相手があなたのニーズを正しく理解していないし、2つめは相談された側が話をとっています。
これらは"ずれ"の一例ですが、気づかないまま相談が進めば、あなたは「わかってもらえない」「もう相談なんてしない」と思うようになるのではないでしょうか。
聴き手サロンあいりすのセッションは、こうした"ずれ"を最小にするための心と技がベースになって出来ていますので、どうぞ安心してご利用ください。
ーMENUー
【限定メニュー】小中高生の子育てに悩むあなたへ
不登校、発達、思春期、対人関係、子育てのストレスや不安に悩むママを応援!子育てのための聴き手セッション【完売】
ただ話を聴いて欲しい(傾聴)という気持ちの時にも、聴いてもらうだけじゃなく何か解決のヒントが欲しい時にもご利用いただけます。
吐き出したいあなたの気持ちがしっかりと聴きとられ、心が軽くなる...「一歩前へ進む力」をお持ち帰りいただきたい...当サロンのそんな願いをこめたセッションです。
通常メニュー
~癒しと寄り添い…そんな心の拠り所が必要なあなたへ~
『真の癒し』のための聴き手セッション
さえぎられず、ジャッジされず、ゆっくりと丁寧に気持ちをずれることなく聴きとられ、そこに癒しが起こる...在るがままのあなたであっていいという「心のやすらぎ」をお持ち帰りいただきたい...当サロンのそんな願いを込めたセッションです。
※これまでの日常相談で傷ついてきた方には、特におすすめしたいメニューです
~癒され、自分らしさを取り戻したいあなたへ~
『自分らしさ』のための聴き手セッション
気持ちがずれることなく聴きとられ、専門家同士としてあなたと聴き手が知恵を出し合う...それは心をととのえ、自分らしさを取り戻すための大切な時間
「癒し」+α がもたらす「心の変容」をお持ち帰りいただきたい...当サロンのそんな願いを込めたセッションです。
※心にある程度余裕があり、積極的に心の成長を探求したい方におすすめです